ソニー、UHS-II SDおよびmicroSDカードリーダー、100Wの電力供給機能などを備えたUSB-Cハブを発表c

ソニー、UHS-II SDおよびmicroSDカードリーダー、100Wの電力供給機能などを備えたUSB-Cハブを発表c
ソニー、UHS-II SDおよびmicroSDカードリーダー、100Wの電力供給機能などを備えたUSB-Cハブを発表c
ソニー USB-C ハブ UHS-II

ソニーは本日、プロの写真家やビデオグラファー向けに、最速転送を実現するUHS-II SDおよびmicroSDカードリーダーを搭載した新しいUSB-Cハブを発表しました。このハブはHDMI、USB-A、そして最大100Wの給電機能も備えています。

ソニーはプレスリリースで、今後発売されるMRW-S3ハブの詳細を次のように説明した。

プロの写真家、ビデオグラファー、そしてクリエイターは、USB Type-C™ポートを搭載した最新のPCで、いくつものアダプタを持ち歩いたり、ポートを占有してしまう心配をする必要がなくなりました。MRW-S3は、便利なUSBハブとして、高速で信頼性の高いデータ転送を実現するワンストップソリューションです。

9to5Macの ジェフ・ベンジャミンが以前解説したように、UHS-II SDカードはUHS-I対応のメモリカードよりも大幅に高速です。違いについて詳しくは、こちらと以下のビデオをご覧ください。

UHS-II SD カードと microSD カードは、Sony、SanDisk、Lexar などさまざまな企業によって製造されています。

Sony MRW-S3 ハブのハイライト:

  • 「ウェーブ」デザインのアルミボディ
  • UHS-II SDおよびmicroSDカードリーダー、最大300MB/秒の速度をサポート
  • USB 3.1 Gen 2、最大1,000MB/秒の転送速度をサポート
  • 100W USB-C PD
  • HDMIポート、4K @ 30fps

ソニーは新しい UHS-II SD カードも発表しました。

SF-M TOUGH仕様のSDカードは、世界最高クラスのタフネス5を誇るUHS-II規格準拠のSDカードで、標準SDカードの18倍の強度6と最高レベルの防水・防塵性能7を備えています。過酷な撮影環境下でも、大切なデータを守り、撮影に集中できます。また、新たに従来型UHS-II規格準拠のSDカード「SF-E」シリーズを投入し、ユーザーの選択肢を広げます。最大読み出し270MB/s、最大書き込み120MB/s8の高速転送速度を実現しています。

新発売のTOUGHメモリーカードとUSB-Cハブに加え、新発売のSF-EシリーズのSDカードも発売されます。これらの新製品はすべて今秋発売予定です。ソニーは現時点で価格の詳細を明らかにしていません。

新製品の詳細はこちらをご覧ください。ソニーの現行UHS-II SDカードは約100ドルから、Lexarやその他ブランドの類似品は約40ドルからとなっています。スタンドアロンのUHS-IIカードリーダーをお探しなら、SatechiのUSB-Cモデルが25ドルで販売されています。

mispoo.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Hyper Cube 自動 iPhone バックアップ

You May Have Missed